リフォームの流儀
リフォームの流儀

リフォームで煙突と暖炉を付けると後悔するのか考える

リフォームで煙突と暖炉を付ける

リフォームの際、屋根を整備するついでに、煙突と暖炉を設置したいと考える人がいるかもしれません。煙突のある屋根はおしゃれだし、冬は暖炉により建物全体が暖まります。暖炉を囲んだ家族団欒は、マンネリ化しがちな日常生活に一味違った楽しみを添えてくれます。しかし、暖炉と煙突を設けた家は、様々なデメリットがあることも知っておかなければなりません。まず、住宅地で煙突から煙を出したら、近隣から苦情が寄せられるでしょう。一般的に、住宅地では焚き火やバーベキューが禁じられており、煙突から出る煙もクレームの対象になります。

暖炉と煙突を設けた家

また、暖炉はストーブと異なり、寒い時に点けて暖かい日は消すといった使い方をしません。冬季はずっと点けっぱなしにしておき、四六時中家を暖めるシステムと言えます。そうなると、常に火を絶やさないよう気を配るのも大変です。そして、常時点けっぱなしにするには、膨大な量の燃料が必要です。

暖炉用の薪を大量に購入したら、相当の経済的負担となるでしょう。できるだけ薪を安く手に入れるには、まとめて大量購入するのが有効であるとはいえ、薪の置き場所に困ることになります。さらに、暖炉の煙突は、毎年掃除が欠かせません。煤で真っ黒に汚れた煙突を清掃するのは、大変な重労働です。高所に登る煙突掃除は転落などの危険を避けられず、通常は、専門業者に依頼します。この清掃費用もかなりの額を請求されるでしょう。暖炉はメンテナンスの出費がかさむことを計算に入れなければなりません。

暖炉と煙突を設けるリフォーム

結局暖炉が飾り物になってしまうケースも少なくないのですが、がらんどうの暖炉は煙突から動物や虫が侵入するルートになりやすく、完全に密封する措置を採る必要があります。このように、暖炉と煙突を設けるリフォームは、後悔することが多いのです。